fc2ブログ

運転免許実技試験

日本では自分の通う自動車学校で実技試験を受けます。
この試験もブラジルではまた全然違うシステムです。

インダイアツーバ市内には20校前後の自動車学校があります。
週に1度の金曜日が試験日。
この日の午前中に市内すべての自動車学校の教官と
試験を受ける生徒が試験場に集結して試験を受けるのです。
自分の自動車学校に試験教官は自動車学校の教員でなく、交通局の人がやります。


試験は2部構成。
1部は縦列駐車
2部は路上運転5分


路上運転は自分の自動車学校の生徒が全て終われば
終わり次第帰れます。
しかしながら、縦列の方は駐車場のスペースに
限りがあるので、他の自動車学校の生徒と順番にやって、
順番によっては試験を受けるまでにすごく待つ・・・

・・・・ということでめっちゃ時間がかかるの~。
だ・か・ら!一発合格じゃないと大変!


朝7時に自動車学校に集合、教官の運転で複数で乗りあわせて
試験会場に行きます。
試験会場は練習のときも縦列駐車の練習をする場所です。

全ての自動車学校の車が来るのを待ち、受付待ちの図
P1100522.jpg

P1100523.jpg

受付を済ませ、試験を受けるのですが・・・

私の自動車学校の順番はなんと最後だった~><
だから試験を受けるまで2時間近く待ったよ。
長くなるほど緊張するし、
集合時間朝の7時にする必要あるの(笑)?

縦列駐車は先生の言うとおりにやれば、練習のときも
特に失敗もなくうまく行ってたので、問題無くクリアでした!

↓ 試験教官                     試験を受ける車↓

P1100524.jpg

この縦列駐車はポールに車体が当たったらアウトです。
また後日再試験で、路上試験も受けることができません。

これだけ待っただけに、落ちてしまった人を見たら
可哀想で目を覆いたくなりました。
泣いてる人もいて、そりゃ泣きたくなるわ!!!

路上試験もそれなりに待ちました。
他の自動車学校が終わるのを・・・

C先生が「私が通訳する前に指示に従ったら、
ポル語が分かるって試験教官に知られるから
私が日本語で指示したら車動かしてね!」

試験教官に
「彼女は日本人だから自分も通訳として乗ります!」
と掛けあってくれました。
試験教官は
「いや、『右、左、駐車、とまれ』しか言わないから大丈夫だよ!」
(うん、私も大丈夫と思う)
と内心思ったけど
「いや、いつも日本人が乗るときは自分が通訳として乗ること許されてるから!」
とC先生がはりきって許可を得てくれました^^

停車のときに、ブレーキの前にクラッチを踏むタイミングが遅く
エンストしてしました~><
持ち点は3点、マイナス2ポイントだったけど

他は問題なかったので
無事合格しました!

嬉しかったー!実技が受かったこともだけど、
長時間また待たないで済むこと、試験料金また払わなくて済むことが何より嬉しかったです(笑)


合格記念撮影~!

P1100525.jpg
左から一緒に試験受けた若い女の子、私、C先生、アイドル先生、他の先生

7時に自動車学校に集合して家に帰ったのは12時でしたよ~^^;

運転試験はブラジル生活史上、帝王切開の手術と同じくらい緊張しました(笑)

自動車学校に通っていた時に娘を預かってくれたKさん、ayaさん、Nさんにも感謝です☆

いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

 にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



コメント

コメント(2)
No title
読んでて自分が試験を取った時のことを思い出したよ!ってかよくもそんなに細かく覚えてるね!すごい!
でも、私も7時現地集合なのに、私の学校の担当者がおくれてくるというね(笑)ブラジルらしくて笑ってしまったよ(笑)
私の先生もすっごく教え方が上手で(旦那と一緒だと横でうるさすぎてストレスでエンストしまくってたのに)練習中エンストなんて1回したかどうかだったの!ただ、試験中は私が日本人でも同乗はできなかったみだいで、でもそのかわりに「日本で10年以上運転経験あるから心配いらないから。この子運転できるから」って念入りに試験管に言ってくれて、坂道発進の前の車止めてハンドブレーキかけるところ、車が古くて私のちからでめいいっぱいハンドルブレーキあげても車が下がっちゃって(笑)、そしたら「おれがハンドルブレーキやるから。君はもう適当でいいから」的なこと言ってたの(笑)だから日本で運転経験あるって結構重要よね!!ただ!!試験はできたけど私いまだに路駐はできなくて駐車場があるところしか行けない。。。ブラジル人ってほんとすっごい隙間にも縦列するよね?はやくすいすい運転したいけどやっぱり運転マナーわるすぎて腰が引けてるよ。。。でもお互い1発合格できてよかったね!!

ぽん

2015/08/18 URL 編集返信

summereyesより
あまりに長時間待ったことがインパクトありすぎで
覚えてたよ~(笑)
学校の担当者が生徒より遅れる、笑えるね~
でも本当、7時である必要ない気がしない?^^;
ブラジルの道路事情は日本より運転しやすいって
人もいるけど、縦列駐車の車が邪魔で私は運転しにくいと
思う~@@
大通りでモタモタ縦列駐車なんてしてられないからハードル高いよね(笑)
そうそう、坂道発進ブラジルで免許取った人はやるってよく聞くけど
私なかったの!なんでももう一つのコースがダメな時に、もう一つ
の住宅街でやるコースにはあるらしい。そのコースには坂道発進が
あって、そのところで落ちる人がたくさんいるんだって!
私坂道発進で今でも時々エンストするから、
もしそっちのコースだったら落ちてたかも@@運がよかったかもね!
日本の自動車学校のスタッフや教官って上から目線で態度もでかくて
好きじゃなかったけど、こっちの教官はフレンドリーで優しいよね☆

ぽんさんへ

2015/08/21 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

summereyes

Author:summereyes
2010.3 日系2世の夫と結婚
2011.1 ブログスタート!
2011.4 サンパウロ州へ

ガイドブックには載っていない
現地よりブラジルの生の声、
情報をお届けします。

ブログランキング参加中

お役に立ちましたらクリックお願いします!

YouTube チャンネル

子どもたちがブラジルのあれこれを紹介
チャンネル登録よろしくお願いします☆彡

訪問者数