fc2ブログ
  • 海外生活あるある1
    只今娘のパスポート申請の書類を準備中。ところで海外で生活してるとそれが長くなればなるほど今って平成何年!?と分からなくなりませんか?普段西暦しか使わないし、和歴を使うのは日本に出す書類だけ。でもそれもたまにだけなので、毎回ネットで和歴を調べてる笑子供たちの生年月日も戸籍謄本みないとわからないという始末😅海外生活者のみなさーん!2017年今年は平成28年です。庭にわ の年と覚えよう。西暦下2桁に➕112という覚... 続きを読む
  • ヌートリアとカピバラ
    Facebookで地元の知人が気になる投稿をしていました。それは豊橋の実家近くの川に、カピバラの目撃情報!カピバラは日本でも一躍人気になりましたが、、、ブラジルの動物なんで、野生のカピバラが日本にいないはず…知人の投稿やコメントを興味深く見てみるとそのカピバラらしき生き物はヌートリアだということが判明。とても似ているけれど、ヌートリアの方が小さい。ヌートリアについて調べて見てみました。ヌートリアもカピバラ... 続きを読む
  • 日本の四季、花を愛でる
     一時帰国のときは春だったので、桜の花見はもちろんのこと、チューリップなどたくさんの春らしい花を見ることが出来ました。サンテパルク田原    1年たった今、ふと思ったのです。私はブラジルに永住だから、日本に帰れるのは今後一生のうちで10回あるかないかかもしれない。その中で春、というタイミングで帰国できたのはものすごく貴重なことだったのではないかと。子供がいない身軽の頃は、自分が好... 続きを読む
  • 親友家族と
    親友じゃすみんちゃんとは自動車学校で知り合い、それ以来10年以上に及ぶ付き合い。私がブラジル行きを決めたときに、唯一嫌がってくれた人(笑)そして大学時代、私が下宿していた市に今でも住んでいて、彼女のお父さんとお母さんにも大変お世話になったのです。じゃすみんさんの実家は私にとっての第二のふるさとであり、第二の実家でもあるのです^^一時帰国のときは時間の許す限りじゃすみん夫妻と遊び、おじさんとおばさん... 続きを読む
  • 歳の差、93歳
    私の祖母は94歳になります。掃除や料理は母の兄弟やケアの方に手伝ってもらっていますが基本は自分のことは自分でできますし家の畑いじりもしたりしています。とても元気な人です^^この一時帰国で良かったと思うことの1つにひ孫に合せてあげることができたことです。私の父と母の祖父母はすでに私が生まれたときには亡くなっていたため、私はひいおばあちゃん、おじいちゃんには会ったことがありません。ですから余計嬉しかっ... 続きを読む

フリーエリア

プロフィール

summereyes

Author:summereyes
2010.3 日系2世の夫と結婚
2011.1 ブログスタート!
2011.4 サンパウロ州へ

ガイドブックには載っていない
現地よりブラジルの生の声、
情報をお届けします。

ブログランキング参加中

お役に立ちましたらクリックお願いします!

YouTube チャンネル

子どもたちがブラジルのあれこれを紹介
チャンネル登録よろしくお願いします☆彡

訪問者数