fc2ブログ

税関を攻略せよ!2 まとめ

この間、ブラジルの小金持ちたちは、アメリカまで赤ちゃんグッツを
買いにいく、という話をちょこっと載せましたが、それに関して恐ろしい話を聞きました。

つい最近、夫の会社の友達がやはりアメリカに行って大量の赤ちゃんグッツを買ってきたんですね~。
そしてブラジルに帰国、グアルーリョス空港の税関に引っかかり・・・・


1万レアル(約50万円)の関税をかけられてしまいました!!!!!

びっくりですよね?
関税だけで。

「それってゼロ一桁多い間違いじゃなくて?」
と耳を疑ってしまいました。
私の自己負担で払う出産費用より高いぞ!!

安さ求めアメリカに行ったのに、結局ブラジルで買った方が安く済みましたね。
アメリカ渡航費+赤ちゃんグッツ代+課税でものすごいお金が飛んでるよね・・・・
きっとベビーカーとか、見るからに色々買って引っかかちゃったんだろうな~。
これは税関のカモになっちゃうね。


空港の税関は私も夫もまだ一度も引っかかったことありませんが
「引越しの荷物」に関しては寛容なので、
夫は声をかけられたら「これは引越しの荷物」と言っているそうです。
だから日本から持ってきたベビーカーも運良く課税されませんでした。

日本からの郵送荷物についても同様。
ブラジル在住の日本人が、日本からの荷物は楽しみである反面、
最も恐れること。

それも・・・・・・

関税!!!!!!!

ブラジルでは輸入品には基本60%の関税が課せられます。
それが個人の物でもです。

どういうときに課せられるか

それは・・・・・半分以上は・・・・・

運!!!!

でも自分の経験、人の話から聞くと「課せられやすい傾向」は見えてきます。

・新品、プレゼントと明らかに分かるもの
・おもちゃ、スポーツシューズは課税されやすい
・船便よりEMSの方が課税されやすい


私の場合、よっぽど急ぎでない限り、EMSはほとんど利用せず、船便を利用してます。
今まで紛失は一度もなく無事に届いています。
税関に引っ掛かりさえしなければ2ヶ月ちょうどで着きます。

いまさらですが、一時帰国のときに、じゃかじゃか送りまくってた
船便23箱の結果について書きます。
そして税関に引っかからない為に私が行なっていた攻防策も
ちょこっと紹介します。

・梱包、値札類はすべて取り外す(新品っぽく見せない)
・荷札を工夫する
1)物品の本当の価格より安く書く
2)「utensílios domésticos usaddos( 中古品)」と書く
3)「mudança(引越し)」と書く
4)万が一、荷物が返送される場合は「Não devolver via EMS (EMSで返送しないでください)
  Via Marítima(船便で返送)」と書く
※というのも、義理の両親がブラジル引越し前に日本からブラジルに船便で送った荷物(食品)
 がちょうど原発事故があったタイミングにブラジルに到着した。
 食品であった為、私の日本の実家に転送され、返送料の請求がきたことがあったからです。
 しかも船便なのに、EMSで返送されてきてバカ高い返送料を支払うハメに。


さて、その結果23箱中、課税のお知らせが来たのは3箱でした。
でも上記の攻防策を実施した後の箱は課税されませんでしたよ♪

1箱目 adidasのサンダルが入ってた箱 136レアル(約6800円)
値札も取ってましたが、開封検査された形跡あり。
関税されやすい典型的なものだったのでしょうがない。

2箱目 実家で使ってた食器類 130レアル(約 6500円)
これは本当に、すべて「中古品」だったんです。しかも安物ばかり。
にも関わらず、開封検査もされていなかったので
これには夫、納得いかず
「開封してないのになんでだ!?全部使い古しなんだけど。一体どうやって検査してるんだ」
と郵便局員に相談したところ、
「検査方法はX線。もう一度関税に再検査してもらうこともできるが、今の課税額より還って高くなる可能性もある」
と言われ、再検査はやめておきました。
Receita Federal(税関局)にあまり逆らうようなことをすると
後で税金関係のことで目をつけられるらしいので、素直に払いました。

ちなみに荷物に課税を課すのは郵便局員ではなく税関局なので、
郵便局員に怒ったり、抗議するのはかわいそうなので辞めましょう。
「Receitaめ!税金取ることばかり考えやがって~!」
とこういうブログで悪口書いて発散させましょう(笑)

課税されたら、無駄な抵抗をせず、素直に支払う、が賢明といえそうです。
23箱も送って3箱課税、ならまだ運がいい方と思いました。

最後に、関税されて最もバカバカしかった3箱目 110レアル(約 5500円)

それは










人生ゲーム(笑)



summereyesって奴は。なんでこんなものを送っちまったんだろうね~。
課税額で人生ゲームがもう1個替えたぞい(泣)
箱なしの人生ゲームって中身の細かいものがまとまりなくなるし、
箱捨てたら人生ゲームにぴったりの箱って、そうないじゃん?(笑)
だから箱ごと送ってしまったのさ。私が悪いのさ、ふんっ。
そしたら見事に「おもちゃ」と判断されて課税されちまった。
ちっ


き~!悔しいけど、「遊んで元を取らねば!」、と夫の友達と人生ゲームで遊んでもらった。
P1010435.jpg 
なかなか盛り上がりましたよ~!この中で2人は私の日本語の生徒です。
ゲームにはふりがなもついてるから、
「日本語の勉強のために自分で読んでね~!」とやらせる私(笑)
彼らは「株」などの新しい日本語を覚えました。

ということで家に遊びにに来られる機会がある
お友達のみんな!!!!!!!!

私と一緒に人生ゲームやりましょうね

全部この記事を書き上げたら気が付きました。
私ってば、過去に全く同じ題名&同内容の記事を書いてた~!
今回のは題名ちょこっと変えて更新です。
ということで過去記事と内容重複部分もありますが
ブログカテゴリ「郵便」の過去記事も是非参考にしてください。



いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

 にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

 にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメント(13)
税関悩むところです・・
お義母さんは日本のドライヤーがほしいと言っていたのでサロン用を購入今地味に使って使用感出してますw
色々と話し合った結果ブラジルでも日本製は買えるからコッチで買うようにとお義父さんから言われました(´Д`)ハァ…ー
絶対ウォシュレットだけはウォシュレットだけは!譲れん!税関カモーンщ(゚д゚щ)これは買って行きますw
今荷造りをしててジェルネイル関係とサロンで使いそうなものは手持ちにすることにしました。
あれこれ荷造りしてると何げに持っていく物が多くてどうしょうかと・・・
ジェルネイルってブラジルで流行ってますか?
ネットで検索したところ日本ほどの需要はないみたいでしたか?

miwa

2012/09/28 URL 編集返信

miwaさんへ
んーーードライヤー&ウォシュレット!迷うところですね~~~。
電化製品は課税されやすいから@@
ウォシュレットは日系の企業がブラジルでも売ってるみたいですけど、
値段がいくらかわからないです。高いかもしれない!
化粧品類も課税されやすいっぽいので私も送ったことありません。
ネイルサロンでネイルをやったことがないのでその辺の事情が詳しくないですが、
流行り、需要というよりジェルネイル自体がまだあまり普及してないっぽいです。
一般に売られているマニュキアも日本と違ってラメとかあまりないし、マットな派手な色
ばかり。蛍光オレンジとか~。真っ赤とか!
日本の方が好きです!

summereyes

2012/09/28 URL 編集返信

ひぃーーーーーーーーーーーーー汗
1万レアル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜泣
そんなお金ありません 笑
なんなら その購入した赤ちゃんグッズよりも 多い金額なんじゃないですか??ガクぶる〜〜
あたしも一時帰国した際 ドキドキするな〜〜あまり荷物として持ってきたくないな...
日本で生活してる時に 送れるものは送った方がいいかもですよね...
このブラジルの税関事情 なんとかならないもんですかねーー
何年か前はそんな心配なかった気がするのにな〜〜
あたしも 今までに 3件関税かけられましたが...
1万レアルとかよりもかわぃぃ金額です。
かわぃくわないか...合計すると 500レアルくらいだ!!汗

3箱目の 人生ゲーム 笑
おもしろーーーい!!!!
こりゃあ その分元を取るべくして楽しまなきゃ!!!kkk
なつかしいです!笑

HORI STAR TATTOO

2012/09/29 URL 編集返信

HORIちゃんへ
そうだよねぇ!!!!いくら大量に買っても赤ちゃんグッツだけで
50万もいかないですよね!?税関、一体どういう計算方法してんだか・・・

4月に私が帰ってきたときはそうでもなかったんですけど、
グアルーリョス空港、最近税関がより厳しくなった、との噂です。

HORIちゃんも日本から帰ってくるときは気を付けて!!
合言葉は「ムダンサ!(引越し)で」(笑)
だって私達移住なんだから、嘘ついてないもんね~~~。
HORIちゃんブログで紹介してた「小包」もいいですね^^
一時帰国中にじゃかじゃか送って税関をスルーしたいものだーー!

summereyes

2012/09/30 URL 編集返信

え~と、私がそちらに何かプレゼントとか物を贈りたいなって思ったら、同じように書いた方がいいのかな?なんか意味理解してなかったらごめんね。
でも、私が引っ越し用って書くのはおかしいか^^;
事前に伝えておいて、中古品らしく詰めて怪しまれないようにすればいいのかな??
で、船便を選択して・・・。
友達からのものでも、受け取るのにお金取られる可能性あるならサプライズはもちろん、贈るものも慎重に選ばないと日本の税関みたいに砕かれちゃうね・・・。

じゃすみん

2012/10/02 URL 編集返信

じゃすみんさんへ
同じようで大丈夫だよ^^引越しって書いてもポル語だし
郵便局員はそこまで詳しく突っ込まないし^^
「贈答 gift」って項目があるんだけど、そこにチェック入れると
課税される可能性が大!
日本の税関って、物砕いちゃうの!?

summereyes

2012/10/02 URL 編集返信

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2014/12/23 編集返信

summereyesより
課税は本当に運なので、どんなものであっても100%大丈夫!
だとは言い切れませんが、
すべてがすべて絶対に課税される!とこともありませんので
あまり心配されずに、鍵コメさんは送り先の方に無事に届くことだけを祈って下さいね^^
まず、高いものでもないですし、プレゼントとしてでなければ
目をつけられる可能性は低いと思います。
偶然ですが、私の日本の母が娘にわらじのようなサンダルを
最近送ってきましたが、大丈夫でしたよ☆
送り先の方に喜んでもらえるといいですね。
つい、先日自宅に帰ってきたので、コメントが遅くなって申し訳ありませんでした。

検索来られた鍵コメさんへ

2015/01/08 URL 編集返信

No title
Surmmereyesさん、
こんにちは初めまして。
現在ブラジルのリオグランデに出張で滞在しているものです。

突然すみません。
税関について1つお伺いしたいのですが、
今度日本からブラジルに来る人にCASIOの時計を7つとゴルフボール50個持ってきてもらおうと思っています。
やはり税関に引っかかる可能性が高いでしょうか?

無事持ち込むために、もし何かアドバイスなどありましたら伺いたいです。
よろしくお願いします。

Keita

2015/08/26 URL 編集返信

summereyesより
こんにちは!初めまして!
コメントを頂いて、私もインターネットで色々と
調べてみたのですが、空港の税関についての
規定があまり詳しく載ってませんね@@
ゴルフボールと時計は合せて500ドル以上になりますか?
以下になりますか?
500ドル以上だと関税が課せられるようです。
ゴルフボール50個がちょっと多いのでちょっと怖いですね。
出張者の方は一人だけですか?もし複数いらっしゃるなら
分散して持ってきてもらうほうが安全だと思います。

夫にきいた所によると、同じものが複数あると
商品だと思われ、良くないそうです。
また調べてくれるそうなので、分かり次第メールしますね。

Keitaさんへ

2015/08/31 URL 編集返信

No title
Surmmereyesさん

返信ありがとうございます!
時計7つがそこそこの額するため500ドルは超えています。

どちらかというと、時計の方が課税額も大きくなりそうで心配していました。一応パッケージはすべて取り除いて運ぶ予定ではあります。
ゴルフボールは出張者が3名いるので計150個を3回に分けて持ってきてもらおうという計画でした笑。

ありがとうございます。いろいろ教えていただけると幸いです。

Keita

2015/09/02 URL 編集返信

summereyesより
時計も3人で一人3~4個に分けて持ってくるんでしょうか?
それならまだ大丈夫かな?と感じはします。
パッケージ取り除くなら、1個は一人ずつ腕にはめてくるとか。
そしたらスーツケースにいれてくるのは2個とかで済みますよね!
スーツケース、預け荷物、腕と分散して持ってくるのは
いかがでしょうか。

ゴルフボール、3人で分けて50個だったんですか!!!!(笑)
危険な賭けですね(笑)
夫が今仕事で忙しくてなかなか調べる時間がなくて
すみません。
出張者の方が来られるのはいつでしょうか?

Keitaさんへ

2015/09/09 URL 編集返信

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

2016/05/29 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

summereyes

Author:summereyes
2010.3 日系2世の夫と結婚
2011.1 ブログスタート!
2011.4 サンパウロ州へ

ガイドブックには載っていない
現地よりブラジルの生の声、
情報をお届けします。

ブログランキング参加中

お役に立ちましたらクリックお願いします!

YouTube チャンネル

子どもたちがブラジルのあれこれを紹介
チャンネル登録よろしくお願いします☆彡

訪問者数