fc2ブログ

Porteiro 門番

私のブログにたどり着いた検索ワードとしてダントツに多いのが
「ブラジル 治安/ サンパウロ 治安」
このキーワードは1日に最低でも2~3件必ずある。

私自身、「門番のいる生活」というのがすでに
当たり前になってしまっていたけれど、「ブラジル 治安」
というキーワードに密接に関わりがあるし、
これからブラジルに住むであろう、という日本人の方も関わっていく可能性が高いと思いました。
今日は改めて日本とはちょっと違うシステム、「ポルテイロ=門番」について書こうと思います!

ブラジルのアパートやコンドミニオ・フェシャード
(普通の家よりもセキュリティーが高く、外壁に囲まれている家の集団)には、
敷地内に不審人物が簡単に出入りできないようにポルテイロ(門番)が門番小屋にいます。
住民と、住民の許可した来客でないと、敷地内に勝手に入ることはできません。
来客が来ると門番から住人の部屋に電話連絡が行きます。
住人へ届いた手紙や荷物もこの小屋でポルテイロが受け取り、管理し、住民に取り次いでくれます。

コンドミニオ・フェシャードの写真
黒い窓がついているところが門番小屋
images_20120929094136.jpg
ポルテイロの在り方は様々で、アパートの規模やコンドミニオ(アパート管理費)により変わります。
1人のところもあれば2人以上居るところもいる。
昼間だけいるところもあれば、小屋はあるのに、ポルテイロは24時間いないところもある。
24時間いるところもある。

私の住んでいるところは、朝、昼、晩 それぞれ一人ずつ交代勤務で24時間ポルテイロがいます。

特に、日本からブラジルに駐在で来られる方なんかは、
セキュリティーもきちんとしていて、ポルテイロが常駐している
アパートかコンドミニオ・フェシャードに住むことがほとんだと思います。


もしブラジルが日本のように門番のいないオートロックだけだったら・・・・
きっと住人の後ろからつけて歩いてきた強盗が、住人を脅して
簡単に侵入されてしまうでしょう・・・・


でも、時にはポルテイロがいるから100%安心、信用できると思っては危険です。

こんな事件例もあるからです(いずれもサンパウロ州内の日本人が住んでいるアパートで起きた例)

・強盗犯が郵便局員を装いアパートの敷地内に侵入、集団強盗を行った
・笑顔で挨拶を心がけようと思い、毎回ポルテイロに笑顔でにっこり挨拶していたら
 勘違いされ、地下に連れて行かれ、迫られた。

つまり、ポルテイロでも防げない事件や、ポルテイロ自身が犯罪者めいたことを
してしまうこともあるということです。

今住んでいるアパートでそうした大きな事件は今までにありませんが、
ポルテイロのことで、ちょっとヒヤっとしたことは今まで2回あります。

1度目は、いつものレギュラーでいるポルテイロがお休みで、
臨時の若造ポルテイロだった時!!!
私が外から帰って来ると、若造が小屋にいない。
ふと門を見ると門の内側に鍵がついてる。
つまり
「俺、ちょっと席はずすから、自分でその鍵開けて入ってね~」
ってことだ。
↓うちのアパートの門。赤丸つけたとこに鍵がついてたんです。
外から普通に手を入れて開けられますよね!?
P1020341.jpg
なんていう責任感のない不届き者!住人以外の不審者でも簡単に鍵開けて入れちゃう。
「なんて奴だ~」と思って、私が鍵使って入った後は、すぐ鍵抜いて
小屋の中に返しておきました!危なくて仕方ないっ。
普段のポルテイロだったら絶対こんなことしないです。
その若造は1日でいなくなったので安心しました。
今は家の鍵+門の鍵も持っているので、もしポルテイロが席をはずして
いても出入りはできるようになりました。

もう1つはポルテイロからの取次がなかったのに、
部屋に直接ピンポーン、と誰か来られた時がありました。
覗き穴で覗くと、もちろん全然知らない人。
怖かったので、居留守使いました。
そういう場合はすぐにドアを開けてはいけません。

ポルテイロも人間ですからね。完全無欠ってわけじゃありません。

それでもポルテイロという仕事って大変だなぁ、っていつも思います。
トイレ以外はほとんど門番小屋にいないといけないし、
防犯カメラ常に見てるのも退屈そう。でも!大事な仕事だし。
だからきちんと仕事してくれているポルテイロさんにはいつも頭が下がる思いです。
ポルテイロさんがいるからこそ安全に暮らせているのも事実。


私の住んでいるアパートのポルテイロは各時間帯、1人だけなんで、
「もし自分がここのアパートのポルテイロだったら、おちおちゆっくりもできないなぁ」、
といつも思ってしまいます。

真面目な真剣な話なのに、最後のオチがゆるすぎですみません~。

例え、「家にいることの方がが多い」という日本人の奥さんでも、
ポルテイロとの挨拶や会話は必須になります。
もしかしたらブラジルに着いたら一番始めにポルトガル語を話す相手がポルテイロかもしれません。
ブラジルに来たらまずはポルテイロと良好な関係を築き、最低限、来客対応、荷物の受け取り
などの簡単なポルトガル語会話ができるようになるのを目指すといいと思います。

私は今でこそポルテイロから家に電話が来ても対応できるようになりましたが、
ブラジルに着いたばかりの頃、ポルテイロとの会話がさっぱり理解できず
「あわわわわ~」って感じでしたので(笑)


いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

 にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ


人気ブログランキングへ






スポンサーサイト



コメント

コメント(4)
まいどです
おーい♪ SUMMEREYESちゃん、
おじゃましまっす。
SUMMEREYESちゃんはサンパウロ州に
住んでいるのねーーー。どの辺なんやろ。

私はミナスジェライス州でも南のほうで、
サンパウロから3時間ぐらいのところなんよ♪
うちは田舎やから、ポルテイロどころか、
ビルがない!ねんけど、
ポルテイロがいる生活はあこがれるなぁ。
都会に住むなら絶対にアパルタメントがいいわぁ。
やっぱり比較的安全やし、
なんといっても掃除が楽やんね♪ ふふ

あ、ついでに信号もない!
ないないなーいのないない尽くしでございます☆

まりんこ

2012/09/29 URL 編集返信

まりんこさんへ
山奥からようこそいらっしゃいました♪
SPまで3時間だったらSP州に近い方のミナス州なんですね!
まりんこさんが住んでいる街は日系人いますか?
この前ベロリゾンテに旅行したとき、私達夫婦の風貌が珍しいみたいでジロジロ見られました(笑)
日系人にも一組しか遭遇しなかったなぁ。
でもまりんこさん、彫りが深くて美人さんだから日本人に見えないかも!

私の住んでいるところはSP市から1時間半くらいの街ですよ^^

summereyes

2012/09/30 URL 編集返信

いません
日系人なんぞいません!
わ・た・し・だけ♪
だからいっつもガキんちょがシネースとか
言ってくるからうざい・・・。ふふ
ベロは日系人はいますが、サンパウロと比べると
やはり少ないみたいですね。
でも日系の会社も色々あるみたいですよー。
ベロに行ったんですね?
私も2,3回ほど行きました☆

はっ!
彫りが深くて美人さん!!
でもちょっと肌がぶつぶつしてるから、
あまり近くで見ると危険です♪ふふ

まりんこ

2012/10/02 URL 編集返信

まりんこさんへ
やっぱり日系人少ないんですね!
どんな日系企業があるんだろう!?
あらまぁ、ガキ、鬱陶しいですね~。
シネーロじゃないっちゅうに!
ベロオリゾンテ、って名前覚えるのに苦労しました(笑)
そっか、ベロでいいのね、ベロで!
ベロは7月に行きましたよ★

summereyes

2012/10/02 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

summereyes

Author:summereyes
2010.3 日系2世の夫と結婚
2011.1 ブログスタート!
2011.4 サンパウロ州へ

ガイドブックには載っていない
現地よりブラジルの生の声、
情報をお届けします。

ブログランキング参加中

お役に立ちましたらクリックお願いします!

YouTube チャンネル

子どもたちがブラジルのあれこれを紹介
チャンネル登録よろしくお願いします☆彡

訪問者数