最近creme de papayaの他に、
cupuaçu(クプアス)にはまっています。
ブラジルの北の方でとれるアマゾン原産の果物です。
クプアスを初めて食べたのは、リオのお友達が実家の庭で
採れたものをおすそわけしてくれたものでした。
ジュースにして飲み、
「なんて美味しい果物なんだ!」と感動しました。
どう表現したらいいか分かりません。
今までに味わった事ない味。。。
ほどよい甘みとほどよい酸味。。。
果物だと皮がとても固く、切るのも種をとるのも大変です

八百屋やスーパーでも時々売ってるけど高いしねぇ。
ジューススタンドであれば迷わずクプアスジュースをオーダー。
家ではスーパーで冷凍のフルーツパルプを買い、100gに対し、水、または牛乳200ml
で割ってミキサーにかけて飲んでます。
↑
こちらのメーカーのものは日本に向けにも輸出されているようです。
日本のでもブラジルスーパーなどで手に入るかもしれません。
クプアスってば、水もミルクにも両方合い、とっても美味しい。何杯でも飲めちゃう~
今日飲んで明日も飲みたい!
と調子に乗って飲んでいて、
後から調べたら
カカオの仲間なので少量のカフェインを含むしまったっ
授乳中だけどぉ・・・
中毒ですが、ほどほどにしています

アマゾンでは
「神の果物」って呼ばれてるんだって~。
道理で~
はは~!クプアス様!
いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
確かに果実の感じからしてカカオの仲間というの納得!
先日世界の色々なランキングしている番組でブラジル代表の子も「アサイーの次はクプアスがくる!!」ってアピールしてました(^^)
日本では飲めないとばかり思ってたけどそのパッケージ…どこかで買えそうですね♪♪
まめふ
2013/10/30 URL 編集返信あたしはいつもアサイ食べる時に一緒にいれてもらって食べます(^○^)
でもジュースは飲んだことない\(◎o◎)/!
きっとおいしいだろうな~!
それにしてもカフェインあるんですね\(◎o◎)/!
やっぱり授乳中は気にありますよね~。
でもたまには・・・★
nita
2013/10/31 URL 編集返信また遊びに来て下さってありがとうございます♪
イモトとネプチューンの世界番付ですかね!?
日本でもクプアス流行るといいですね!!!
オレンジジュースだけでなくクプアスもブラジルから
日本へ輸出して欲しい^^v
豊田市にはブラジルスーパーあるけれど名古屋の方には
ありますか~?またブラジルスーパー行く機会が
あったら探して見て下さい☆
まめふさんへ
2013/11/04 URL 編集返信まだミルクか水でしか混ぜたことないんですけど
アサイーにも合うんですね(・∀・)
アサイーだけだとちょっと癖ありますもんね~。
私もアサイーには何か混ぜないと食べれないです。
nitaさんはアサイーのもパルプとクプアスのパルプを
混ぜて食べるんですか?またおすすめの食べ合わせが
あったら教えて下さい❤
果物にカフェイン入ってるなんて思わないから
びっくりしたけれど、昨日も今日も飲んでしまった
私です(笑)業務用スーパーで10個入りのを買ってしまいまして^^;
nitaさんへ
2013/11/04 URL 編集返信名古屋では領事館のそばに有るのは見たのですが出向く機会なく…ちょっとそこまでの所には発見できてません(*_*)家から近めの豊明の団地にブラジルのお肉売ってるらしきお店を開店前に見たのですがそこにちょっとありそうな気が♪
たま〜にシュハスコ食べに豊田行くとそのままスーパー寄ってます(^^)
今アサイーはコンビニでスムージーのみならず紙パックの乳飲料やソフトキャンディまで売ってます☆
まめふ
2013/11/05 URL 編集返信日本のペットボトル飲料はどんどん新しくて美味しいものが
でるし、お菓子も美味しいものがたくさんでいいな~^^
(浦島太郎状態です^^)
ブラジルはガラナにコーラに数えるくらいしかないですもんね^^;
日本のブラジルスーパーもまだ未発掘なところがたくさんありそうですね♪
また新しい発見があったらまめふさんのブログでレポートしてくださいね♪
豊田にシュハスコのレストランがあるんですね!
まめふさんへ
2013/11/05 URL 編集返信土日限定営業だけど名古屋よりリーズナブルだし何よりお昼からなので子連れには大助かり♡
経営者はコロコロ変わりつつも無くなってません^ ^
今やかなり忘れている言葉ですが"Não obrigada."程度でも「喋れるの?!」と驚いてもらえます(笑)
まめふ
2013/11/07 URL 編集返信ありがとうございます!
また日本に帰国したら、
ブラジルに興味津津の友達を連れていってみたいと思います。
普通の日本人はブラジルのレストランやスーパーに
あまり行かないので、日本人が来るとブラジル人も嬉しい
んですよね~^^v
まめふさんへ
2013/11/12 URL 編集返信