子育てと家事で毎日いっぱいいっぱいでなかなか更新できません^^;
すでにワールドカップ開始から2ヶ月も経っちゃったのね~(遠い目)
あんなに盛り上がって熱かったブラジルなのに、ブラジルがドイツに
負けた途端、もうブラジルではワールドカップは終ったも同然でした。
そして今はワールドカップは夢だったんじゃないかと思うほど
日常のブラジルに戻っています。
なんだか今更!?(笑)という感じですが、のんびりマイペースに
ワールドカップの時のことを更新していきたいと思います~。
私が日本戦観に行ったのももうすごく前のことのように感じます。
チケットをスタッフの人に交換してもらった結果、
4階の1列目の席だったので、ファビコを立たせて観戦することができた。
交換前のチケットは2列目だったので交換してもらって結果良かった☆
娘はテレビでも相撲など人が動いてるの見るのが好きなんでサッカーの試合も
興味深くじっと見ていました。
チケット大人と同じ値段だけど見ててくれただけ一緒に行けた甲斐がありました!
夜の10時過ぎてたけど、たっぷり昼寝したので、お目目ぱっちり。

私にとって初めてのサッカー観戦はここブラジルで、ワールドカップ、日本の初戦なんて
とても贅沢!無理言って行かせてもらった夫に本当に感謝です。
当たり前だけど、テレビでみるのとは全然違って、サポーターたちの応援の臨場感、
上から鳥瞰できるサッカーコートも本当によかったなぁ。
ブラジルのサッカーチームの試合もいつかまた観に行きたい!
試合の結果は残念だったけど、デモなど心配された中、何事もなく無事に行けただけで私は大満足。
この試合で一番うれしかったのが、日本人サポーターだけでなく、ブラジルの日系人、非日系人のサポーターも
とても多かったこと。「ニッポン!ニッポン!」のコールが試合中たくさん出ました。
写真に写っているのはほとんど現地のサポーターです^^

ちょっとボケてますが、香川選手、岡崎選手、本田選手の後ろ姿が見えます。
9番はイスマエル ティオテ選手。
ところで、コートジボワール相手に日本は何やってるんだと大ブーイングの世論でしたが、
コートジボワールは日本よりもFIFAランキングはもともと上ですし、
写真やテレビだと見た目全くわからないですが、実際見るコートジボワールの選手は
本当に体格が大きいです。それは日本の選手より一回りくらい。
180cm以上ある本田選手が小さく見えたもの。
コートジボワール選手のプロフィールを後で見たら、
日本人選手が170cm代が多いのに対して、
180cmや~190cmがほとんど。
吉田麻也選手並の体格の人がごろごろいるってこと。
私も含めですが、日本国民はこの暑いレシフェ―で、暑さに慣れててさらに体力もある
コートジボワールをなめていましたね。
体格の違いのハンデをカバーできる技術が必要ってことですね。

日本のハチマキして、ニッポンサポーターが多い中、コートジボワールのサポーターは
アフリカンな音楽とリズムに乗って応援してました!

下の方の席は屋根がないのでカッパ着て応援してます。

ファビコも手を叩いて日本を応援♪

じっー。頑張れ!ニッポン!


私達は川島選手のゴールに近い席でした。

やはり映像だとコートジボワールの選手がいかに大きいか分からないね!

敗退し、がっくり肩を落として退場していく日本の選手団
後ろで担がれているコートジボワールの選手は大した怪我をしていませんが、
コートジボワールが点を入れたため、日本に点をいれさせないように
大げさに痛がって、時間稼ぎをしてました。これには会場中日本のサポーターから大ブーイングでした。

帰りの地下鉄はサポーターでいっぱい。

あー日本負けちゃって悔しいよー!
とファビコ。
試合が終わったと同時に大あくびでさすがに眠くなってすぐに寝ました。

このスタジアム、アリーナペルナンブコの外側のパネルは日本の企業が作ったものです!

最後にスタッフの方が撮ってくれた写真、とても上手に撮ってもらい、すごくいい記念になった!

続くギリシャ戦では同点、コロンビア戦で敗退し、惜しくも1次リーグ敗退してしまった日本。
とても残念だったけれど、個人的には全くサッカーに興味なかった私が
サッカーの雑誌を読み、期間中は毎日のようにFIFAの公式HPをチェックし
サッカーの試合を観戦するという楽しみを与えてくれた日本代表に感謝です。
今回のワールドカップではサポーター熱はもちろんのこと
日本と世界の壁はまだまだ厚いことが分かったから、
4年後のロシアに向けて色々な課題に取り組んで
いい結果を残してほしいなって思うよ!
いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント