fc2ブログ

ベビーカー&チャイルドシート

 今回は私とファビコ、2人だけの里帰りでしたので、
スーツケース2個持っていくので手一杯。
子連れだと、ベビーカーは無料で持っていけますが、
日本には持って行きませんでした。

しかしながら、1歳2ヶ月で歩行歴はまだ2ヶ月でしたので、
お出かけにベビーカーは必要。
そして空港のお迎えに車で来てもらったので、チャイルドシートも当日からすぐ使う。

私が日本に帰国する前にこの2つを母に用意してもらいました。
2つともリサイクルショップで状態のいいものを選んでくれました。
しかもそれぞれ5000円以内で購入できたそう^^v


チャイルドシートはとても気持ちよかったみたいで、
私が運転席で運転してても文句言わず、
すぐにコテッと寝てくれて楽でした。

P1070306.jpg

一方、ベビーカーはB型ベビーカーでどちらかと言うとバギーに近いもの、
背もたれも完全には倒れないのであまり好きじゃなかったようです。
ブラジルで使ってる日本製のベビーカーがシートも気持ちいので
それに慣れてたので^^;

P1080456.jpg

でも↑このように外出中、寝てしまった時など3ヶ月の滞在中、あってよかったです。

チャイルドシートとベビーカーはお友達に聞いたり、自分で調べたりして
どうしようかな~と考えて
一番お得だったのがリサイクルショップで購入でした。

日本に里帰り中のベビーカーとチャイルドシートをどうするか・・・
兄弟や親戚のお下がりがあれば良いですが、
そんなにタイミングよくある事のほうが少ないと思います。
他にもこんな方法があります。

ベビーカー&チャイルドシート
・ダスキンのレンタルサービス
www.kasite.net/rent/cart/ShowCategoryList.do
1ヶ月で4000円くらいからで借りられます。
私の場合、3ヶ月滞在だったので、中古で買ってしまった方が安いわ・・・
と思い、レンタルは辞めました。
ベビーカー、チャイルドシート以外の貸し出しもあり、必要ならば便利そうです。

チャイルドシート
・警察署が無料で貸し出し

お友達に聞いてはじめて知りました。
こんなサービスがあったとは!
でも自治体によって、やってるところとやっていないところがあるので
要確認です。
私の住んでる豊橋市は残念ながらそのようなサービスはなかったです。


ちなみに私は滞在中、母の車を運転していました。
母は仕事中、親戚に借りた車を使っていました。

車を運転できたおかげで、娘に日本でいろいろな初体験を
させてあげることができました。
家族や親戚に感謝です。


ベビーカーやチャイルドシートはまた次回の帰国でも使うと思うので
買ってもらってよかったです^^v

いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています
是非クリックしていって下さい

 にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

summereyes

Author:summereyes
2010.3 日系2世の夫と結婚
2011.1 ブログスタート!
2011.4 サンパウロ州へ

ガイドブックには載っていない
現地よりブラジルの生の声、
情報をお届けします。

ブログランキング参加中

お役に立ちましたらクリックお願いします!

YouTube チャンネル

子どもたちがブラジルのあれこれを紹介
チャンネル登録よろしくお願いします☆彡

訪問者数