こんにちは!
今年は冬がなかなか終わらないですねー。
昼間は暑いけれど、雨が降ったりするとまだ寒いし、
朝晩も冷えます。
もう暖かくなったからといって、
パーカーやトレーナーをしまったりすると、
また寒くなったりするのがブラジルです。
さて、この冬の時期にブラジルで面白い風物詩といえば!
GAPのパーカーやトレーナーを着ている人がものすごく多い

日本ではどちらかと言えば
ファストファッションブランドというイメージですが、
輸入品が高いブラジルはGAPって結構高いんです。
アウトレットのGAPの子ども服でも、150レアルとかするので、
どこがアウトレット価格なの!?と驚いたほどです。
GAPを着ることで、ちょっとステータスアピールがあるような気がします。
裕福な人たちはアメリカに行ってGAP製品を安く買ってきたり、
それをブラジルで売ったりしている人たちも結構多いです。
アメリカの服飾ブランドがブラジル人は好きだと思います。
そのせいか、若者や子ども、男女を問わず、GAPの大きなロゴマークの
トレーナーやパーカーを来ている人がとても多いです。
数年前冬のショッピングセンターでGAPロゴのトレーナーやパーカーを
着た人にどのくらい会うか数えたことがあります(笑)←別に暇してるわけじゃないのよっ(笑)
1時間足らずで10人もいました!!!
ブラジルは冬服ってすごく高いんです。
特に裏起毛のパーカーとかトレーナー類。
ついでに言うと、制服も高くて、
ファビの学校の制服の裏起毛パーカー、いくらだと思います?
200レアル(約6000円)よ!!!!
元が高い上にGAPのトレーナーはブラジル価格だと一体どのくらいするのでしょうか。
調べてみました。

日本円にしたら7800円か。じゃ、日本よりむしろ少し安いじゃん!
とぱっと見は思うかもしれません。

でもブラジルの平均月収が2340レアル(7万200円)だということを
考えると、GAPのパーカーは高価だと思います。。。
GAPだけじゃなくてなんでも高いけどね、この国は。
GAPのTシャツやパーカー、
ブラジル人へのお土産にしたら喜ばれるかもしれません!

ブログランキング参加中!愛のある1クリックお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
-
2019/09/10 編集返信リオデジャネイロなど観光客が集まる都市や、
東北部の方が多いと思います。
頑張ってくださいね。
匿名様へ
2019/09/25 URL 編集返信