ファビを学校に送ってきました。
クラスには4人しか来ていないけれど、娘は授業がなくて
お遊びみたいな感じの学校生活をそれはそれで楽しんでます。
そしてすでに完全休校している学校もあるため、
送迎の朝渋滞がなくて、私も本当に楽ー♪
毎日こうだったらいいのに。
なんて不謹慎なこと言ってはいけませんね?
サンパウロ州が出してるコロナ対策のお達しの制限がすごいです。
ブラジルがコロナ拡大制止に頑張ってくれてるのは
分かるんだけど、ここまで細かく制限する?
という項目まで。。。
例えば
―公園や図書館などの公共施設もすべて1か月閉鎖。
図書館はまだ分かる。
でも人がそこまで密集しない、かつ空気も通る野外の
公園まで閉鎖してしまったら、休校の子どもたちは
家に閉じこもるしかないですよね?
わが家はコンドミニオに住んでいるからまだいいです。
でもそうでない人は?
―55歳以上の祖父母に児童を預けない
具体的すぎてこれには驚いた。
でも負担フルで働いているママなんかは普段
学校に行かない時間の半日は祖父母の家で
過ごしている子がファビのクラスにも何人かいます。
休校なのに?祖父母に預けられないって。。。
コロナ、そんなに怖いですか?
感染者数、致死率でいったらデング熱の方がコロナよりずっと上です。数字でみたら分かりやすいです。
デング熱
2020年に入ってから1月だけで
感染者数 94.149 死亡者数 14
コロナウィルス
2020年3月16日時点
感染者数 234 死亡者数 0コロナのニュース、話題ばかりで、ブラジル人の間でさえも
デング熱のことはちっとも話題になっとらんけど、
大丈夫ー?
コロナニュースに埋もれてしまっているけれど、
何気に今年、デング熱は例年に比べて増加しているのですぞ?
コロナも確かにこの世界的流行を見れば、一見脅威です。
でもニュースに振り回されて、マスクやアルコールを買いだめしたり、
高額で転売している人間の行動そのものの方が脅威だわ!
とも思います。
そしてブラジルではデング熱の方がよっぽど脅威だよ。
忘れずに虫よけしよーーーー!!!それで、コロナ予防のアルコールジェルでついでに足の裏を拭こう!
参考↓
蚊にさされない方法を高校生が研究したわけ
ブログランキング参加中!愛のある1クリックお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント